top of page

ご利用方法

手続き.jpg

訪問診療を受信するには、簡単3ステップで訪問診療を開始できます。
総合的にどんな病気でもご相談に乗ります。お気軽にお問合せください。

ステップ3.jpg
お申し込みに.jpg

訪問診療のお申込みにあたっては、患者さんの担当ケアマネージャーや入院通院中の医療相談室、患者支援センター、地域医療連携室などの担当部署を介してお申込みください。

申込書カット.jpg

 

訪問診療のお申し込みに必要なもの

訪問診療をお申込みの際は、現在の主治医から「診療情報提供書」を頂いてください。なお、この「診療情報提供書」は初回訪問時に必要な書類となります。

費用について.jpg

在宅医療は健康保険適用です。健康保険の自己負担が費用としてかかります。

定期的な訪問診療(基本2回/月から)

下記、月2回の訪問および24時間対応体制のために要する1カ月あたりの負担金額の目安となります。

ご不明な点はお気軽にご相談ください。

費用について.jpg

※負担額上限額につきましてはお住いの市町村の担当窓口か、ご加入の医療保険者までお問合せ下さい。
※費用は何回往診しても限度額を超えることはありません。
以上の医療保険の他に居宅療養管理指導料(介護保険月2回 294×2=588点(1点10円))

※交通費は頂いておりません。
※料金請求については翌月(1カ月分)に請求書をお送りいたします。
※口座引き落とし・現金支払いなどの方法を選んで頂くことができます。
※検査または診療報酬改定により、金額が変更になる場合がございます。
※上限負担額の計算方法は所得によって変わります。

処方・検査.jpg

簡便な検査はご自宅でいたします。精密検査が必要な場合は連携する医療機関をご紹介します。お薬は院外処方となり、処方箋をお近くの調剤薬局にご提出ください。また、ご希望に応じて訪問薬剤管理指導のご紹介も可能です。
※内科以外の診療科でもご相談頂けます。

イラスト処方箋.jpg
緊急時の.jpg

緊急時には365日24時間、いつでもご相談ができます。

体調変化がありましたら、いつでもご連絡ください。

必要に応じ緊急往診、入院の手配を行います。

休日・夜間の場合、携帯電話で医師と通話できます。

お気軽にご相談ください。

tel.0985-55-0225

​  受付時間:9:00〜18:00(土・日・祝日は除く)

bottom of page